祈りが届く理由(わけ)

みんな元気ですかドキドキ

少し哲学・・・グッド!

クリシュナムルティと言うインドの哲学者が言ってた・・・

「見つめるものが見つめられるもの」 

夜おそく疲れたサラリーマンのおじさんが満員電車で

吊革につかまって何気なく窓を見ていたらそこに写っている美女と目があった。

お互いに通じるものがあって・・・そこで二人はニヤっと笑う・・・

・・・って話じゃなくて(すいません・・・たまにはギャグを(あは!)

彼が言っているのは例えば・・・

自分が空の雲を見つめていたら実はその雲が自分を見ている可能性があるということ。

森の中で木を見ていたらその木が自分を見ているかもしれない・・・

この世はすべて一つにつながっている・・・としたらおきることはすべて必然。

意味があって起きている。

一方でこうも言う・・・

すべての事象は自分が引き寄せて見ている舞台ドラマのようなもの。

でも自分だけが主役じゃない。

周りのみんなもそれぞれの主役を演じているのかもしれない。

だから相手は必然があってこちらを見ていた。

もし風に意識があるとして・・・自分が頬を通り過ぎる風を感じたら

その風もあなたの頬の感触を感じていたかもしれない。

僕は思うんだ・・・

これは対象物がすべてお互いに干渉しあっていると言うことを分かりやすく言っているんだって。

それに

このことはシンクロニシティーが起きる理由を別の言い方で説明しているのかもしれないなって

例えば誰かの事を思ったらその人から電話がかかってくる

これはこちらの(主観者の)一方的なシンクロ。

でも相手にとっても何かのシンクロの可能性がある

あるいはその人にとっては未来に起きることへの伏線

原因と結果のつながり・・・

あるいは因果のつながり・・・がそこには色濃く見える。

一番進んだ素粒子物理学の世界でも純粋な観察者は存在しないと言われている。

観察者がいると必ず観察対象物に影響を与えるから。

これを簡単に説明すると

超高性能の電子顕微鏡で微粒子の衝突を物理学者が観察しているとする。

その物理学者がぶつかった微粒子が右に飛ぶ・・・

と思ったらそれが右に飛ぶ。

左だと思ったら・・・左に飛ぶ。

観察者の想念が観察に影響を与え

結果にどうしても参加してしまうんだ。

つまり純粋な観察者の立場と言うのはない・・・

別の言い方をするとこれが「祈りの力」

こうやって祈りは必ず届くんだ。

だから見つめるものは見つめられるもの・・・なんだよ・・・きっとひらめき電球

でも昔の人は難しい理屈は言わなくてもこのことを知っていた・・・

それを以心伝心というんだ・・・

イッピーの独り言

(きょうの話は少しむずかしいなあ・・・でもシンクロがなぜ起きるか少し分かったかも目・・・ホントかっ?て頼むから突っ込むなよ叫び

ペタしてね