円空上人

みんな元気ですかドキドキ

物に命を見るというおはなし・・・グッド!

目に見えない物がある。

物を作るために働いた人の仕事に対する情熱や愛。

それは目に見えないけれど心の耳を澄ませば感じることは出来る。

それに僕が話しかけるイチョウの木やワンとかにゃん。

彼らに話しかける時僕はもしかしたら

彼らの先祖や集合意識に話しかけているのかもしれない

だって返って来る答えはいつも

すごく深いところから来ているような気がするから。

その返事がどこから来ているのかも目には見えない。

むかし・・・円空上人というお坊さんがいた。

円空さんは生涯で一万体以上の仏像を彫った。

それも斧一本で・・・

彼は仏像を彫るための木を前にして

その木とじっと語り合う

すると木の中にいのちの姿が見えると円空さんは言う。

彼はそれを彫り出した。

彼の心の目に見えたいのちをくり抜いただけと

円空上人は言っていた。

どのお仏像もとてもやさしいお顔をしていた。

少しまえのアメリカでのお話し・・・

まだスターチルドレンや

クリスタルチルドレンという言葉が一般的では無かった頃

ある少年が心の目に見えることを正直に大人に話した

すると彼はおかしなことを言うと思われて

精神病院に隔離された。

長い間少年はそこで暮らした。

ある時精神科の女医さんが彼を訪ねた。

彼女は少年がクリスタルチャイルドだって一目見て分かった。

少年は言葉使いや物腰がとても優しかった

ドアの開け閉めもまるでドアに恋しているような感じで触れる。

物をテーブルに置く時も本当に大事そうに優しく置く。

彼女が少年の事を理解してくれると分かると

少年は彼の心に見えるものを話した。

その女医さんは分かった

この少年には物を作った人の

作品や仕事に対する情熱や愛情が

見えているんだって・・・

目に見えない物は

いつまでも待っている

いつか見てくれる人が

そばに来てくれることを

「僕はここにいるよ」・・・って言いながら

イッピーの独り言

(僕には見える・・・ここの下に地底世界が・・・って、おい、ホントかあせる

ペタしてね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です