ある天使との会話 終章 生まれ変わる最終目的

みんな元気ですかドキドキ

きのうの続き・・・グッド!

天使の学校では生まれ変わるためにレポートを提出します。

次に生れてから経験する課題をいくつも選ぶんです。

多い人は200項目位の課題を決めて細かく計画を立てます。

それを天使の先生と一緒に検討します。

検討と言うのはどうやってその課題を実行するかという事です。

ある意味計画に負荷をかけるのです。そうすることによって

課題の達成がより確実に出来るからです。その負荷をかける

程度を図ります。弱すぎず強すぎずのさじ加減が大切なんです。

これが「神様は解決できない問題は与えない。」と言う言葉の

意味だそうです。人生で起きる大きな問題はこうして自分で

選びます。問題をクリアすることによって達成感がえられるのです。

逆に言うと達成感のない課題選びは・・・ないんです。

天使の国にお別れする前にもうひとつ教えてもらったことがあります。

それはどんな天使も必ず選ぶ人間としての課題の事です。

その内容は実は3つあります。

その課題には苦労や障害や負荷を決めることはありません。

しかもこれが課題の中でも最大の重要課題なんです。

もしこの課題に障害や苦労や負荷があったとしたら・・・

それは自分で天使の時に決めた事ではありません。

生まれた後で自分で選んだ人生の選択です。

いいかえると自分で問題を大きくしているだけ・・・かもしれません。

しかもこれが実は次に地上で生まれ変わる最大の目的なんです。

それは・・・

一つ目は、友達に会いに行く。

二つ目は、おいしいものを食べに行く。

三つ目は、お祭りを見に行く。

この3つの目的のためにいま地球外から多くの魂が地球に

生まれ変わるために来ています。

これから何かが地球で起きるようなんです。

大きなお祭りが・・・

イッピーの独り言

(おいしいものハンバーガーを・・・待ってるボク・・・ワクワクラブラブ

ペタしてね