みんな元気ですか
きょうはイッピーママのブログから・・・
イッピーママのアロマテラピーのスクールは開校してもう
20年目になります。
高齢者ケアを中心に老人病院などでのトリートメントサロンも
はじめてからもう15年くらい経ちました。
この秋(10/31~11/4)の東京銀座プランタンで行われる
アロマフェアにも高齢者ケアのセミナーを予定しています。
詳細についてはもう少し近づいたらお知らせしようと
思っています。ご興味のある方は覗いてみてね・・・
以下はイッピーママの最近のブログから。
夏の季節の話題です・・・
+++
みなさん
こんにちは
これなんだと思いますか
実家のお隣さんの庭で見つけたツバキの実です。
結構ツバキの実って 大きいのだなぁ・・・とおもいました。
3cmくらいでしょうか・・・
ツバキの実を潰して抽出したオイルがツバキ油です。
一般に知られているのは、ヘアーケアに使われている
ツバキ油ですよね
日本ではお相撲さんのあの輝く髷を結うときに使用しているのが椿油です。
アロマのスクールでも椿油(カメリアオイル)と習いますが、
18世紀の中ごろ宣教師カメリが東洋からヨーロッパに持ち帰り
カメリアという名前が付けられたとか・・・
■髪にしっとり潤いを与える
■紫外線吸収力が強く日焼け止め効果
<三上杏平先生の「マイキャリアオイル バイブル」から>
頭皮の新陳代謝を高め、毛穴に詰まった脂肪コレステロールを
溶かすのでフケやかゆみを防ぐのだそうです。
私は以前、日本にアロマが普及し始めたころ
ロバートティスランドさんの元奥様マギー・ティスランドさんが
著書の中で カメリアオイルをキャリア―オイルとして
美容に紹介していたので真似して使っていました。
この椿油の主成分はオレイン酸という脂肪酸で
人の肌にはとてもなじみやすいです。
保湿力があり使い心地はよかったです
皆さんも使ってみてください
おまけ
お庭で見つけた「蝉のぬけがら」で~す
+++
イッピーママのブログは→こちらから
イッピーママのスクールは→こちらから
のぞいてみてね・・・
(あっ、ママだ・・・)