クリスタルスカルの秘密

みんな元気ですかドキドキ

水晶どくろのおはなし・・・グッド!

水晶どくろには謎が多い。

本物は数十万年以前に作られたと言われています。

数十万年前と言えばもしかしてあの伝説の大陸アトランティス、

あるいはそれをはるかに超えてレムリア大陸があった時の事です。

今でも数個残っていて世界の大きな博物館などに本物があると

されているけどホントのところは本物かどうかわからないんです。

顕微鏡で調べてみたらその微細な傷跡から現代の工具で

作られたと判断された事から偽物と判断された物もあるようです。

ただ現代と同じような工具で作られていたと言ってもそれが

現代の工具なのか、あるいは数十万年前のものなのか分かりません。

依然として水晶どくろには謎が多いのです。

イッピーの独り言

ある時僕はイチョウの木の友達に聞いてみました。

君の友達で誰が一番物知りなのって・・・

そしたらイチョウの木は笑って答えました。 

私だよ・・・

と言いたいところだけど本当はちがうんだ。

それは実はなんだよ・・・

イチョウの木はこんな話をしてくれました・・・

どんな石でも気が遠くなるような年月をこの世で過ごしている。

そしてどの石も地球と同じくらいに知恵がある。

昔から石を特別なものとして人はあがめて来た。

今でもネイティブアメリカンは石を並べて大地の声を聞く。

それをメディスン・ホイールと言う。

イッピーの独り言

(水晶の赤土鉱脈の上に並べられた本物のメディスンホイール)

その理由は石には特殊な力があるからなんだよ。

我々植物の一種族の寿命と比べても石の命は永遠にも等しい。

その長い経験からくる知識は計り知れない。

おそらく石に聞いてみたら宇宙の構造までも知っているだろう・・・

石は命のみなもと。人間や動物や植物の体は石の仲間(ミネラル)

がなければみんな生きられない。石と生命は深い関係にあるんだよ。

命の発生の根源は宇宙にある。その宇宙が地球等の星を産んだ。

その星が自体がミネラルから出来ている事を考えれば命との

関係も分かりやすいだろう。

人間は昔から石の力を自分のものにしようとして巨大な建造物を

沢山作ってきた。ある種の形に組まれた石にはその目的に沿って

強力な力が生まれる。日本でも”いわくら”といって石のご神体を持つ

神社ほどその歴史は古いんだ。

遠い昔には石と心がつながっていた人間たちも沢山いた。

不思議な花園「フィンドフォーン」の創始者アイリーン・キャディー

のお話しの中にも石と会話をする場面が出て来る。

その道端の石の知識は宇宙の構造まで知っていたらしい。

古代の日本人も石と会話ができた。宇宙の構造知っている石の

知識は神の知識だった。それが「いわくら」だった・・・。

石で数多くの彫刻が彫られているのは、単に壊れにくいこともあるが

もともと石が持つ命の形を彫刻にして取り出したんだ。

ある種の水晶のような結晶は人間の心の力に同調することが出来る。

人を厄災や危険から守ったりも出来る。

その人の願望を実現し持てる力を増幅することもある。

逆に人間の心に同調して成長する石の結晶もある。

遠い昔・・・アトランティスの頃には結晶を成長させるという職業もあった。

大きな水晶のような「オリハルコン」という瑠璃色の石だよ。

言葉よりも想念で人々が会話をしていた時代の事だ。

これは太陽エネルギーを巨大な電磁エネルギーに変換する

装置として使われた。

イッピーの「地球(テラ)の旅立ち」のおはなしに出て来るように

水晶の結晶を生成する過程で映像と共に情報を

記憶させる構造までも当時は作ることができたんだ。

それがクリスタル・スカル(水晶どくろ)だよ。

その時代には石と人間は本当に友達だったんだ。

人はそれを忘れてしまった。

石はいつまでも待っている・・・

また人が友達として戻ってくることを・・・

僕は友達のイチョウの木に「教えてくれてありがとう」と言って別れた。

僕の後ろでイチョウの木の枝が揺れた。

風はなかった・・・

イッピーの独り言

(石の友達を連れて歩くのは大変かも・・・あせる

ペタしてね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です