1ドル札の奇妙な事実 9 終わりのない旅

みんな元気ですかドキドキ

プロビデンスの目・・・グッド!

1ドル札に描かれたピラミッドの謎を追いかけて旅に出ました。

アメリカ連邦議会議事堂から始まったこの旅は、

導かれたように古代マヤを訪れる事になりました。

さらに旅の途中ではマヤを飛び越えて中南米エクアドルのラ・マナの

廃金鉱洞窟奥で発見された光るピラミッド・アイ・タブレットに出会いました。

いまだに知られていない、謎に包まれた中南米全体にまたがる

古代文明がひそかにその秘密のベールが解き明かされる時を待っている

ような気がします。1ドル札に描かれた古代マヤのカレンダーの事を、

物言わぬタブレットが何か強く訴えかけているようにも見えます。

さらに旅は中世ヨーロッパに飛びました。

フランク王国のアーヘン大聖堂のプロビデンスの目に導かれました。

偶然のように見えるこの旅の行程は、しかしながらフリーメイソンという

キーワードとすべてつながっています。

もう一度フランク王国カール大帝のアーヘン大聖堂のプロビデンスの目を

掲載します。

ウィキペディア/プロビデンスの目

ウィキのオリジナルの拡大された写真を見るとわかりますが

下のローマ数字は「MDCCLXVI」(1766)と表記されています。

これはおそらく年号です。

一方・・・

1ドル札のローマ数字は「MDCCLXXVI」となっています。

(クリック各大)

「X」の文字が一つ多いんです。つまり1776年を表します。

1776年は今まで見て来たようにアメリカ独立の年号です。

同時にドイツのバイエルンでイルミナティーが設立された年号

でもあります。 偶然の一致にしては出来過ぎです。

(参照ウィキペディア→イルミナティー/歴史

このイルミナティーの設立に関しては複数の文献が記録しているので

正確な年号だと思われます。

次回最終章に続きます・・・グッド!

(ここは行き止まりでしゅか・・・汗

ペタしてね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です