水の謎 15 未知の渦巻きエネルギー

みんな元気ですかドキドキ

YouTube動画です・・・グッド!

この動画に出てくるのは全部渦巻きです。

渦巻きと言ってもらせん状のものではなく

リング状の渦巻きです。

なんだそれ?って感じですがトロイダル・ボルテックスあるいは

Toroidal Vorticesと呼ばれる特殊なエネルギーの状態です。

でんじろう先生の「煙の大砲」を思い出していただければ

イメージがわくと思います。

それでもわからんと言う人にはこの動画をどうぞ。

イルカやクジラや地球さえも遊んでいるように見えます。

と言うか遊んでいます・・・あは!

このリングがどうして出来るかはいろいろ科学的説明が

あるようですがまだ謎の部分が多いんです。

「水」の中でもこれは出来ますが、空気中でも出来ます。

出来ると言うか、このようなエネルギーの伝わり方が

あると言った方が正確かもしれません。

大小の渦巻きが大きさを変えながらお互いにくぐりぬける

場面が出てきますが、どうなってるの?って感じです。

これは電磁場の中でも出来ると言われています。

二コラ・テスラが発見したのでテスラ波とも言われているようです。

さらには真空状態と思われている宇宙の中でもこれが出来るようです。

だからきっと宇宙は真空ではなのかもしれません。

あるいはこれこそが宇宙でのエネルギーの伝わり方かもしれません。

もしかするとこのエネルギーがDNAを作っているのかも

しれないような気がするんです・・・

続きはまたね・・・グッド!


(宇宙はやっぱり「和」なんだよ・・・グッド!

ペタしてね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です