古代人の寿命の謎

みんな元気ですかドキドキ

古代人の寿命は長かった・・・グッド!

神々が異星人だったことを示唆する証拠は

かなりたくさんあります。

聖書に書いてあることを素直に受け取るとします。

するとキリスト生誕の場面に出てくる当方の3賢人は

UFOによって導かれたと思われます。

アダムとイブは異星人によって作られたようです。

シュメールの粘土板に書かれたアヌンナキが作った

人間のようにも思えます。

そのアダムは旧約聖書の創世記によると930才まで生きた

と書かれています。

その後の聖書に出てくる登場人物もかなりご長寿です。

例えばアダム、セト、メトシェラ、ノア辺りまでは

ほとんどが900才以上を生きています。

時代が下がって少しづつ寿命が短くなってきます。

それでもモーゼ(120才)やヨシュア(110才)なども

今から見ればかなりご長寿です。

この説明としては昔は暦の読み方が

今の1年を2年と数えた「倍暦」という解釈があります。

しかし少し聖書を読むとわかるのですが

この説にはまったく根拠がありません。

なぜなら

あの大洪水のノア(950才)の4世代後の

エベル(464才)は7世代後のイシュマル(137才)までの

ひ孫やそのまたひ孫など全員が亡くなるまで生きていました。

ほかにもいくつか同じようなケースを見つけることが出来ます。

聖書は作り話ではありません。

少なくとも登場人物等に関しては。

つまり

この人たちの寿命は本当に今から見ると長かったんです。

実は日本の古書の記紀に登場する古代の天皇も

かなりのご長寿です。

記紀の場合は年齢の記述があまり正確にはわかりません。

しかし検証すると100才以上の寿命は

当たり前のように登場します。

中には1000才を超える天皇の記述も見られます。

歴史を下るにしたがって寿命が短くなっているのは

DNAが分裂を繰り返すことによる劣化をしたり

古代には地球は上空の厚い水蒸気の層などにより守られて

いて有害な紫外線が地球に届く量がはるかに少なかった

ことなどが考えられています。

でも考えてみると古代では時の流れが今よりは

はるかにゆったりとしていました。

現代ではおそらく当時よりは何倍も時間が早く

流れているようなきがします。

それを考えると寿命と時間の流れの間には

一定のバランスが働いているのかもしれません。

なんだかそこには宇宙の意志が働いているような

気分になります。

続きはいつかまたね・・・

イッピーの独り言

(大きくなったらなにするの? ボク長生き・・・)

ペタしてね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です