契約のひつぎ 30 箸墓(はしはか)古墳の謎

みんな元気ですかドキドキ

前回の続き・・・グッド!

もうひとつ剣山に偽の聖櫃の隠し場所としてカムフラージュを

施したのにはより大きな理由があります。

それは偉大な大王の王墓を荒らされないようにするためでした。

どこに聖櫃があるのかのヒントがないとすると追手が探す場所は

いくつもあるわけではありません。まずスサノオ・ニギハヤヒの宮殿か

王墓だと思えます。隠し場所をそれらしく他所に見せたのは王墓を

荒らされないようにするための最良の手段でもあったのです。

しかし・・・そこまでして守りたかった王墓には何か通常よりも深い

理由・・・どうしても守りたかった何かがあるような気が逆にするのです。

その王墓には・・・あの聖櫃が眠っている可能性があるのです。

その王墓とはスサノオとニギハヤヒのどちらの墓の事でしょうか。

それは間違いなくニギハヤヒの王墓なのです。

大歳からニギハヤヒに名前を改名した大王が大和の三輪山に

日本で最初の都を築いたときにはスサノオは息子の晴れ姿を

見ることなく亡くなっていました。

老いたスサノオは大和王権の覇者として息子が雄飛する姿を夢に

見ながら聖櫃を託していたのです。スサノオはついに三輪山に

行く事はなかったのです。スサノオの墓は彼の出身地の出雲

の何処かにあると思えます。

それではニギハヤヒの王墓とはいったいどこにあるのでしょうか。

歴史的にも古事記・日本書紀により完全に抹殺された大和の大王です。

証拠は一切ありません。しかし我々にはすでにいくつかこの事を

割り出すために手の内に手札があります。

記紀は女王卑弥呼・・・つまりアマテラスを皇祖と定めています。

だとすると卑弥呼またはアマテラスの墓とされている王墓が

怪しいのです。はたして・・・そのお墓がありました。

しかも三輪山のおひざ元にあるのです。

それがこの写真の箸墓古墳なのです。

(クリック拡大/ウィキぺディア)

イッピーの独り言

この古墳は奈良県桜井市箸中にあります。

地図で調べると桜井市箸中とはなんとあの三輪山のすぐ隣です。

そして驚くべきことにこの前方後円墳は他のどの古墳に比べても

その規模が群を抜いて大きいのです。

以下ウィキぺディアからの引用です。

参照→箸墓古墳

QUOTE:

現状での規模は墳長およそ278メートル、後円部は径約150メートル、高さ約30メートルで前方部は前面幅約130メートルで高さ約16メートルを測る。その体積は約37万立方メートル。周辺地域の調査結果から、本来はもう一回り大きかったものと思われる。

後円部は四段築成で、四段築成の上に小円丘(径約44~46メートル、高さ4メートルの土壇、特殊器台が置かれていたと考えられる)がのったものと指摘する研究者(近藤義郎等)もある。前方部は側面の段築は明瞭ではないが、前面には四段の段築があるとされる。ちなみに5段築成(四段築成で、後円部に小円丘が載る)は箸墓古墳のみで4段築成(三段築成で、後円部に小円丘が載る)は西殿塚古墳(大和古墳群)、行燈山古墳(柳本古墳群)、渋谷向山古墳(柳本古墳群)、桜井茶臼山古墳(鳥見山古墳群)、メスリ山古墳(鳥見山古墳群)、築山古墳(馬見古墳群)等が考えられ他の天皇陵クラスの古墳は全て三段築成(後円部も前方部も三段築成)とされる。被葬者の格付けを表しているのかも知れない。

奈良県立橿原考古学研究所や桜井市教育委員会の陵墓指定の範囲の外側を発掘した調査により、墳丘の裾に幅10メートルの周壕とさらにその外側に幅15メートル以上の外堤が存在していたことが確認されている。巨大な前方後円墳がその最古の時期から周壕を持つことが分かった。

UNQUOTE:

上記を要約します・・・

長さは278メートルあります。これは驚く事になんとあのエジプトの

クフ王の大ピラミッドの底辺の230.37メートルよりさらに規模が

大きいんです。この箸墓古墳は周りをぐるりと取り囲む外堀を持っており、

外からの侵入者を防ぐようになっていました。この周濠も不思議・・・

と言うより異常な事です。外敵や侵入者を防ぐと言う意味でまるで

お城か要塞のようです。作り方の形は全部で5段の築成です。

この5段築成は日本の中でこの箸墓古墳のみで4段築成は他に

6つ位しかなく、他の天皇陵クラスの古墳は全て3段築成とあります。

つまり明らかにこの古墳は特別なんです。

そしてこの特別な古墳にふさわしい天皇は一人しかいません。

天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊・・・

あまてるくにてるひこあめのほあかりくしたまニギハヤヒのみこと・・・

と呼ばれて人々の限りない尊崇を集めたニギハヤヒその人

しかいないんです。

イッピーのブログは日本の考古学に挑戦する事になって

しまいますが・・・この箸墓古墳は今言われているように

決して女王卑弥呼のお墓でもなく天照大神のお墓でもありません。

アマテラスは記紀により造られた女王と言う事は今までに見て来ました。

この箸墓古墳は間違いなくニギハヤヒのお墓なんです。

続きはまたね・・・グッド!

イッピーの独り言

(ひょえ~・・・いいのパパ~、そんなこと言っちゃって・・・とひっくり返ったボク汗

ペタしてね

“契約のひつぎ 30 箸墓(はしはか)古墳の謎” への 1 件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です