さらば冥王星

みんな元気ですかドキドキ

遠い宇宙で今起きていること・・・グッド!

地球が所属する太陽系の太陽はあと50億年で消滅するそうです。

その恒星が寿命を終える時にはいくつかコースがあると

言われています。おおざっぱな話をすると一つは赤色巨星になり

その後地球程度の大きさの白色矮星になるコース。

もう一つ、太陽よりずっと大きな恒星の場合は赤色超巨星になり

その後スーパーノバ・・・つまり超新星爆発を起こし最後には

ブラックホールになるというコースをたどる星もあります。

この二つの結末の違いは星の大きさが関係しているようです。

我々の太陽は宇宙ではそれほど大きな星ではありません。

最後は白色矮星になると考えられています。

ブラックホールにはならないようです・・・

その白色矮星の写真を以下にご紹介します・・・

イッピーの独り言

地球から1600光年の所にあるこの二つの白色矮星は321秒周期で

ぐるぐる回っていますがやがて合体して一つの星になるようです。

イッピーの独り言

これは二つの白色矮星が融合していく様子です。

なぜかコーヒーを飲みたくなります・・・

イッピーの独り言

最後は地球から5000光年離れた連星です。

最初に終末を迎えた白色矮星に赤色巨星から水素ガスが流れ

白色矮星が爆発している様子だそうです。

話は変わりますが・・・

教科書の中では昨年冥王星が太陽系の惑星から外されました。

今までは水金地火木土天海冥と習ったのですが

この最後の冥が外されてしまいました。

どこえ行くプルートよ・・・

source:A Dead Star Brightens

イッピーの独り言

(Be force with you・・・フォースとともにあれパー

ペタしてね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です