みんな元気ですか![]()
植物シリーズの続き・・・![]()
きょうはどうしたら樹木と会話が出来るようになるか・・・
という具体的な方法。
その前に・・・これは家で飼っている植物とお話する方法じゃないよ・・・。
お家で飼っている子達には毎日話しかけることが一番。
おはようとかお休みとか・・・
お出かけするときは何時ごろには帰ってくるよ・・・とか。
愛情を持って話しかければお話は出来るようになる・・・。
良ければ少し前に書いた「サボテンさん」のお話を読んでみてね。
僕には友達のイチョウの木がいる・・・![]()
ずっと前にどうしたらお話が出来るようになるか聞いてそれを書いたことがある・・・。
きょうはもう一度そのおさらい。
・・・と言うのも今がそれを始めるのに一番いい季節だから・・・![]()
まず気になる相手を探す・・・。
何かのきっかけがあればそれに意味がある・・・。
お散歩コースでいつも見かける大きなおなじみさん・・・
通勤途中でいつも見かける木・・・
形が気になる木・・・
大きな木はいろんなものを見てきたからたくさん智恵を持っている。
だから多くの質問に答えてくれる。
草花は・・・だめじゃないけど初心者向きじゃない・・・。
お話できる期間が短いから・・・
お話できるようになって慣れた頃におわかれ・・・
ではつらいしね・・・。
でもその子たちに話しかけるのは意味がある。
必ず相手に通じているから・・・。
それに短い間のお付き合いでも・・・きっと・・・
何らかの形でお返事はくれる。
どんな樹木や草花でもすごくいろんなことを知っている。
だから相手を尊敬する心がとても大切。
気になる相手が見つかったらどうやって友達になるか・・・![]()
そのための方法・・・![]()
みんなは植物には同じ種類の仲間のなかでボスがいる事は聞いたことがあるよね。
前に書いたお話をお話しを思いだしてね・・・リンク→森の気象予報士
樹木の世界も動物の社会と同じでボスがいる。
人間社会のボスとはかなり意味が違うけど・・・
で、気になる相手を見つけたらその仲間のボスに報告して
謙虚な気持ちでお許しをいただく。
これがすごく大事なこと![]()
次回はそのボスにどうやって許しをもらうか・・・その方法。
この続きはまたね・・・![]()
(木の友達出来たら僕にも教えてね・・・楽しみぃ・・・ワクワク
)

