みんな元気ですか![]()
3つの女神は水の精・・・![]()
地球は水の星だって聞いたことがあります。
海の方が陸よりもずっとずっと多い。
そして海は時々3つの女の神様の姿になります。
一番やさしい姿の時の名前はマリア様。
みんなをやさしく見守っている。
二柱目の次は観音様。
海で遭難した人を救うこともあるらしい。
(セドナで撮れたマリア様と観音様が一体になったように見える
実写の写真。実体は高さ30メーターくらいの巨岩。)
そして三柱目は弁財天様。
龍神と一緒に嵐を連れて来ることもあるけど
陸地をうるおす命のみなもと。
嵐は雷様を連れてくる。
雷様と稲は友達。
雷様がなると稲がよく育つんだよ!
だから稲妻って言うんだ。
龍神様も雷様もお魚も亀も弁財天様の眷属。
ちなみに弁財天様のご霊呪(れいじゅ)は
「おんそらそばていゑいそわか」。
きのうのおはなしの漁師のお父さんみたいに海で遭難した時に
お唱えすると助けてもらえるかもしれないね。
なぜか弁財天様はいつも楽器を持って
天女の羽衣みたいな空飛ぶ羽衣をまとっています。
なんだか異星人の空飛ぶ反重力装置にみえます。
そう言えば三保の松原の天女も同じような羽衣
をまとっていました。
(三保の松原の天女像)
両方とも海のそばだったし・・・
水と関係があるように見えるのは偶然でしょうか。
みんな水の精。
みんな女神様。
だから地球の事を母なる大地って言うんだね・・・
(でも雷様はコワいだワン・・・
)




